
ur への想い
Article written on January 17, 2019
目次
1. urという名前の由来
∟ur
∟your
∟Be yourself
2. urのアクセサリーのコンセプト
まずはurとなった
名前の由来です。
ur とは 海外の若者の間で
yourを省略したカタチです。
ここから来ています。
yourとは、日本語にすると
あなたの〇〇
という意味。
あなたの大切なものや人、
あなたの好きなものや
あなたの考え方や、
あなたの全て
それらをギュッと省略したもの
それが ur です。
ちなみに読み方はそのまま
ゆあ
です。
urのアクセサリーを身につけて
そのアクセサリーを見るたびに、
それらのことを思い出すような
メッセージ性のある屋号にしました。
そして、
僕が大切にしている言葉、
Be yourself
この文字はリングのデザインにも
使ってある言葉です。
日本語訳は、
あなたらしく、
素直に、
落ち着いて、
ありのままで。
です。
urのアクセサリーを身につけると
自分らしくいられる。
そうなればなという思いも込めて
その言葉にも含まれている
your
からも、urにしようと決めました。
これがurとなった由来です。
なので、身につけると、
あなた自身について考え、
自分らしくいられたらいいなと
思っております。
これは僕が世界一周してきて、
世界一周をして1番得れたこと
それが
自分をよく知れたこと。
だからです。
普段自分のことについて考えたりしませんが、
旅に出ると考える時間が増え、
自分のことについて良く知ることが出来ました。
なので日本にいると考えないので
せめてurを身につけてる間だけは。
と思っております。
どうか皆さんが
他人に左右されず、自分らしく
人生を楽しめますように。
つぎは、
urのコンセプト
について、です。
urはどのような感じの
アクセサリーを作っているかと言いますと、
世界一周をしてきたということもあり、
世界中の鉱山で採れた自然由来の
"パワーストーン"を使い、
(実はシルバーも自然由来です。)
世界の職人たちの見て学んだ技術を使い
世界中のモノを詰め込んだ、
from世界一周のジュエリー
と、
僕が色んなものを見てきた価値観と
僕が感じた思いを詰め込んだ、
メッセージ性のあるファッションジュエリー
の二軸で作っております。
とくに世界で集めて来たものの中には
少数民族が作るシルバー95%のパーツも
使っております。
これは僕が他に行なっている
民芸品買い付け
をしてきたもので、
そこからどうにかurに繋げようという思いで
民芸品 × ur
という形にしております。
今後も少数民族がつくるジュエリーと
urのコラボも増やしていこうと思っております。
そのついでに
世界中の素敵な民芸品が、
日本に伝われば幸いです。
ちなみにメンズレディースとかは
とくに決めつけておりません。
全ての人の価値観を汲み取り
全ての人に好まれるモノを
デザインしようと日々アイデアを思い浮かべております。
男物女物、あっちの国のそっちの国の
そんなの関係ない。
ジェンダーレスでボーダーレスな世界を。
まとめますと、
urには
あなたがあなたらしくいられるようにと
伝える思いがあります。
そして世界中で集めてきたモノや
見てきたものを詰め込んでおります。
今後はもっと世界中の民族が作るものと
コラボしたものを出してゆきたいと
思っております。
以上になります。
ありがとうございます。
Article written on January 17, 2019
目次
1. urという名前の由来
∟ur
∟your
∟Be yourself
2. urのアクセサリーのコンセプト
まずはurとなった 名前の由来です。
ur とは 海外の若者の間で yourを省略したカタチです。 ここから来ています。
yourとは、日本語にすると あなたの〇〇 という意味。
あなたの大切なものや人、 あなたの好きなものや あなたの考え方や、 あなたの全て
それらをギュッと省略したもの
それが ur です。 ちなみに読み方はそのまま ゆあ です。
urのアクセサリーを身につけて そのアクセサリーを見るたびに、 それらのことを思い出すような メッセージ性のある屋号にしました。
そして、 僕が大切にしている言葉、
Be yourself
この文字はリングのデザインにも 使ってある言葉です。
日本語訳は、
あなたらしく、 素直に、 落ち着いて、 ありのままで。
です。
urのアクセサリーを身につけると
自分らしくいられる。
そうなればなという思いも込めて その言葉にも含まれている your
からも、urにしようと決めました。
これがurとなった由来です。
なので、身につけると、 あなた自身について考え、 自分らしくいられたらいいなと 思っております。
これは僕が世界一周してきて、 世界一周をして1番得れたこと
それが 自分をよく知れたこと。
だからです。
普段自分のことについて考えたりしませんが、 旅に出ると考える時間が増え、 自分のことについて良く知ることが出来ました。 なので日本にいると考えないので せめてurを身につけてる間だけは。 と思っております。
どうか皆さんが 他人に左右されず、自分らしく 人生を楽しめますように。
つぎは、
urのコンセプト
について、です。
urはどのような感じの アクセサリーを作っているかと言いますと、
世界一周をしてきたということもあり、 世界中の鉱山で採れた自然由来の "パワーストーン"を使い、 (実はシルバーも自然由来です。) 世界の職人たちの見て学んだ技術を使い 世界中のモノを詰め込んだ、
from世界一周のジュエリー
と、
僕が色んなものを見てきた価値観と 僕が感じた思いを詰め込んだ、
メッセージ性のあるファッションジュエリー
の二軸で作っております。
とくに世界で集めて来たものの中には 少数民族が作るシルバー95%のパーツも 使っております。
これは僕が他に行なっている
民芸品買い付け をしてきたもので、
そこからどうにかurに繋げようという思いで
民芸品 × ur
という形にしております。
今後も少数民族がつくるジュエリーと urのコラボも増やしていこうと思っております。
そのついでに 世界中の素敵な民芸品が、 日本に伝われば幸いです。
ちなみにメンズレディースとかは とくに決めつけておりません。 全ての人の価値観を汲み取り 全ての人に好まれるモノを デザインしようと日々アイデアを思い浮かべております。
男物女物、あっちの国のそっちの国の そんなの関係ない。 ジェンダーレスでボーダーレスな世界を。
まとめますと、
urには あなたがあなたらしくいられるようにと 伝える思いがあります。
そして世界中で集めてきたモノや 見てきたものを詰め込んでおります。
今後はもっと世界中の民族が作るものと コラボしたものを出してゆきたいと 思っております。
以上になります。 ありがとうございます。
目次
1. urという名前の由来
∟ur
∟your
∟Be yourself
2. urのアクセサリーのコンセプト
まずはurとなった 名前の由来です。
ur とは 海外の若者の間で yourを省略したカタチです。 ここから来ています。
yourとは、日本語にすると あなたの〇〇 という意味。
あなたの大切なものや人、 あなたの好きなものや あなたの考え方や、 あなたの全て
それらをギュッと省略したもの
それが ur です。 ちなみに読み方はそのまま ゆあ です。
urのアクセサリーを身につけて そのアクセサリーを見るたびに、 それらのことを思い出すような メッセージ性のある屋号にしました。
そして、 僕が大切にしている言葉、
Be yourself
この文字はリングのデザインにも 使ってある言葉です。
日本語訳は、
あなたらしく、 素直に、 落ち着いて、 ありのままで。
です。
urのアクセサリーを身につけると
自分らしくいられる。
そうなればなという思いも込めて その言葉にも含まれている your
からも、urにしようと決めました。
これがurとなった由来です。
なので、身につけると、 あなた自身について考え、 自分らしくいられたらいいなと 思っております。
これは僕が世界一周してきて、 世界一周をして1番得れたこと
それが 自分をよく知れたこと。
だからです。
普段自分のことについて考えたりしませんが、 旅に出ると考える時間が増え、 自分のことについて良く知ることが出来ました。 なので日本にいると考えないので せめてurを身につけてる間だけは。 と思っております。
どうか皆さんが 他人に左右されず、自分らしく 人生を楽しめますように。
つぎは、
urのコンセプト
について、です。
urはどのような感じの アクセサリーを作っているかと言いますと、
世界一周をしてきたということもあり、 世界中の鉱山で採れた自然由来の "パワーストーン"を使い、 (実はシルバーも自然由来です。) 世界の職人たちの見て学んだ技術を使い 世界中のモノを詰め込んだ、
from世界一周のジュエリー
と、
僕が色んなものを見てきた価値観と 僕が感じた思いを詰め込んだ、
メッセージ性のあるファッションジュエリー
の二軸で作っております。
とくに世界で集めて来たものの中には 少数民族が作るシルバー95%のパーツも 使っております。
これは僕が他に行なっている
民芸品買い付け をしてきたもので、
そこからどうにかurに繋げようという思いで
民芸品 × ur
という形にしております。
今後も少数民族がつくるジュエリーと urのコラボも増やしていこうと思っております。
そのついでに 世界中の素敵な民芸品が、 日本に伝われば幸いです。
ちなみにメンズレディースとかは とくに決めつけておりません。 全ての人の価値観を汲み取り 全ての人に好まれるモノを デザインしようと日々アイデアを思い浮かべております。
男物女物、あっちの国のそっちの国の そんなの関係ない。 ジェンダーレスでボーダーレスな世界を。
まとめますと、
urには あなたがあなたらしくいられるようにと 伝える思いがあります。
そして世界中で集めてきたモノや 見てきたものを詰め込んでおります。
今後はもっと世界中の民族が作るものと コラボしたものを出してゆきたいと 思っております。
以上になります。 ありがとうございます。
その他の記事:
Newsletter
Contact us
About us
"ur" とは、英語の”your”の略語。 あなたの価値観、あなたの好きなもの、、。 「あなた」がいて初めて意味が見出されるジュエリー。 そして何よりも、「あなたらしく」。 身に纏うと自分らしく居られる。 あなたにとってそんなジュエリーであることを願って、、、。
Accepted Payments:
© Copyright2025
urjewelryjp